書籍番号 |
書 影 |
書名 ・著者名 他
|
02-0020 |

|
書名 医務官日記
ペルーよいところ
著者 永合 正和
判型 四六判 255頁
発行所 主婦の友出版サービスセンター
印刷所 凸版印刷
発行年月日 1997年3月18日
発行部数 250部
定価 2000円 送料300円 税100円
著者住所 東京都大田区南雪谷1-1-16
電話・FAX 03-5499-3341
内容紹介
1.医務官の生活 2.ペルーよいところ 3.人間いたるとこ ろ 青山あり 4.パリの生活 開業医をやめて外務省医務 官として活躍するに至った経緯や医務官の苦労話、楽しかっ た思い出など、リマとパリでの話。
著者からのメッセージ
人間いたるところ青山あり!
|
02-0019 |

|
書名 録音秘話
「前畑ガンバレ」と私
著者 湯地 富雄
判型 A5判 204頁
発行所 畑岡
印刷所 日本プリント工業
発行年月日 1998年2月10日
発行部数 500部
著者住所 東京都練馬区大泉町4-39-21
電話 03-3924-9484
著者からのメッセージ
わが家の歴史、自分史と言うより自慢史のようなもの。でも忘 れられたくないので活字にしました。
|
02-0018 |

|
書名 残像
私の波乱の半世紀
著者 森谷 邦子
判型 四六判 238頁
発行所 東京読売サービス
印刷所 藤原印刷
発行年月日 1998年9月7日
発行部数 200部
(送料のみでよい)
著者住所 東京都中野区丸山3-19-1
電話 03-3337-9963
著者からのメッセージ
現在の世の中では、日本でたった53年前に大戦争があったと いうことを知らない世代が半数以上にも達しているという。
この戦争で幾多の人間が犠牲になり、残された家族の悲惨なそ の後の生活などを、私たちが語り継がなければならないのでは ないか、という思いがありしたためた次第です。また結婚生活 を甘いものと夢見ている若い世代に、このように辛く、哀しい 家庭もあることを知って貰いたいという思いから、書いたもの です。
|
02-0017 |

|
書名 リウマチ奴
著者 佐藤 美代子
判型 135×195 176頁
発行所 主婦の友社
印刷所 三和印刷
発行年月日 1988年11月15日
発行部数 200部
定価 1000円(送料、税込)
著者住所 東京都品川区小山1-9-19
電話 03-3784-8848
内容紹介
強病なリウマチのため15年間寝たきりの生活になってしま
った母と家族のかかわりを描く。
|
02-0016 |

|
書名 シャムス
ペットロス症候群を乗り越えて
著者 外川 栄重
判型 A5判 182頁
発行者 外川栄重
印刷所 マイクロ印刷
発行年月日 1999年3月29日
発行部数 200部
定価 1200円
著者住所 川崎市麻生区千代が丘4-11-12
電話・FAX 044-955-0338
内容紹介
ゴールデンレトリーバー(シャムス)との会話をいっぱい入れ て、飼い主とシャムスとの愛情あふれる物語。
|
02-0015 |

|
書名 感傷風景
著者 森田 泰樹
判型 四六判 128頁
発行所 樹々舎
印刷所 京成社
発行年月日 1998年7月30日
発行部数 300部
定価 1200円
著者住所 静岡県河津町浜341-A-5
電話 0558-34-1561
内容紹介
自問自答集。伝え残しておきたいエキス。
著者からのメッセージ
より多くの方々が手にして頂き共感する一項目でもあれば幸甚 です。
|
02-0014 |

|
書名 今日を生きる
著者 小玉 元子
判型 四六判 231頁
発行所 たま出版
印刷所 神谷印刷
発行年月日 1997年3月25日
発行部数 3000部
定価 1500円 送料200円 税込み
著者住所 北海道伊達市萩原町107-4
電話 0142-23-4661 FAX 0142-25-6448
内容紹介
ガン克服によって生きることの素晴らしさを知る。全て前向き に生きる!
著者からのメッセージ
一人でも苦しんでいる方々へ元気と勇気そして行動力を伝えた い。
|
02-0013 |
 |
書名 草原の誓い
著者 鷹巣 凛子(本名・清水 靖子)
判型 四六判 410頁
発行所 教育報道社
印刷所 ミック
発行年月日 1996年4月21日
発行部数 300部
定価 2400円(送料、税込み)残部僅少
著者住所 小平市小川東町1-14-18
電話 042-345-5505
内容紹介
実母の幼児虐待に耐えて生きる少女。教師や近所の母親の優し さに今も忘れずにいる。その中でボーイフレンドが力のなって くれた……。
著者からのメッセージ
現代は幼児虐待が増加するばかりだが日本は死んだ者より生き ている親の方に優しい目をむけ罪も軽い。子どもを大切にしな い国。
|
02-0012 |

|
書名 寝袋の旅ふたたび
著者 室井 光子
判型 四六判 190頁
発行所 驢馬出版
発行年月日 1999年4月20日
発行部数 500部
定価 1800円
著者住所 東京都東久留米市滝山3-9-13
電話・FAX 0424-71-3726
内容紹介
“ニジェール川に魅せられて”をサブタイトルとしたように、 アフリカ第3の大河ニジェールの3回に亙る探検旅行をはじめ として、北はモロッコ、東はジンバブエ、南はナミビア、南ア フリカと7回のアフリカ旅行記。アジアの旅では中国の内蒙 古、ネパール、韓国にも触れている。
著者からのメッセージ
「面白くて一気に読んでしまった」「写真と地図を見ながら思 わず引き込まれていた」本を読んで感動の寄せられ、びっくり するやら嬉しいやらの著者ですが、一人でも多くの方に読んで いただけたら幸いです。
|
02-0011 |

|
書名 ちび黒先生体当たり
三十八年間の教師と児童の心のふれあい
著者 前澤 和明
判型 A5判変型 357頁
発行所 東京読売サービス
印刷所 藤原印刷
発行年月日 1999年8月27日
発行部数 600部
定価 2000円(送料・税を含)
著者住所 調布市深大寺南町1-6-15
電話・FAX 0424-83-9556
内容紹介
38年間(就職から定年まで)の児童と教師の心のふれあいの 実践誌。
著者からのメッセージ
学校教育崩壊は学校及び家庭の両者に源を発するが、愛情、熱 意、信頼の欠如に根源する。心のふれあいのある学校教育を推 進してと願う。
|
02-0010 |
 |
書名 輝いて子どもたち
著者 堀 光子
判型 B5判変型 250頁
発行所 日本教育新聞社
印刷所 有限会社かがやき
発行年月日 1998年2月10日(第一版)
1998年5月15日(第二版)
発行部数 3000部
定価 2000円 送料340円 税100円
著者住所 市川市北方1-17-12
電話・FAX 047-333-0963
内容紹介
障害学級で共に歩いて31年。泣いたり笑ったり怒ったり日々 の記録。
著者からのメッセージ
私たちがとっくに忘れてしまった魂のふるさとを持ち続けてい る子どもたちの世界。子どもたちが輝く時、私たちも輝くので す。
本文より
|
02-0009 |

|
書名 日本アルプス縦走日記
著者 小川 喜成
判型 A4判 299頁
発行年月日 1998年10月10日
発行者 小川喜成
印刷所 ワコー
発行部数 100部
定価 2500円
著者住所 柏市大室1874-102 柏ビレッジ52-5
電話 0471-32-8653
内容紹介
少年の頃より40数年以上の登山経験したその全記録。
地図、日程、行動記録など。
|
02-0008 |

|
書名 やぶ荘日誌
著者 鍋島新八
判型 四六判 197頁
発行所 日本図書刊行会
印刷所 信毎書籍印刷
発行部数 1000部
発行年月日 1997年7月10日
定価 1500円
著者住所 東京都葛飾区高砂8-3-9
電話 03-3607-3470
内容紹介
竹やぶの中の小さな別荘。それをとりまく様々な出来事、
時の変化等々。
|
02-0007 |

|
書名 戦略大東亜戦争
著者 戦誌刊行会
判型 四六判 263頁
発行所 戦誌刊行会
印刷所 東光印刷
発売元 星雲社
発行部数 3000部
発行年月日 平成8年4月30日
定価 2000円 送料340円 税込
著者住所 東京都武蔵村山市三ツ藤1-82-3
電話・FAX 042-560-2174
|
02-0006 |

|
書名 最後のシベリア捕虜記
著者名 松本 宏
判型 四六判 288頁
発行所 MBC21
印刷所 須藤印刷
発行年月日 1994年7月30日
定価 1700円 税込
著者住所 横浜市磯子区洋光台3-15-27
電話・FAX 045-833-6833
内容紹介
三年にわたる捕虜生活の体験をふまえてシベリア抑留の
実態を詳らかにし、政治的な「動機」「根拠」「意味」
を追究する!
|
02-0005 |

|
書名 鎮魂の花火輝け隅田川
著者 横山陽子
判型 四六判 334頁
発行所 朝日カルチャーセンター
印刷所 日本図書印刷
発行部数 1000部
発行年月日 1993年11月
定価 1500円
著者住所 東京都豊島区駒込1-7-3-701
電話・FAX 03-3941-4617
内容紹介
戦中戦後の自分史を川柳、エッセイなどにことよせて
平和への願い、反戦の思いを述べたもの。
|
02-0004 |

|
書名 将棋大好き
著者 安斎 慎一
判型 A5判 136頁
発行所 石川書房
印刷所 AT商会
発行部数 50部
発行年月日 1998年10月25日
定価 1200円
著者住所 柏市東逆井1-3-2
電話 0471-73-6134
内容紹介
対局を物語風にして将力向上になるよう工夫してある。
|
02-0003 |

|
書名 TBS開局からの三十年
私の見たこと したこと 聞いたこと
著者 土井利泰
判型 四六判 303頁
発行所 中央公論事業出版
印刷所 広研印刷
残部数 100部
発行年月日 1988年12月10日
定価 1500円
著者住所 東京都杉並区久我山4-35-7
電話 03-3334-8901
|
02-0002 |

|
書名 あなたもタレントになれる
著者 土井利泰
判型 四六判 240頁
発行所 音教社
印刷所 平河印刷
残部数 100部
発行年月日 1986年6月
定価 980円
著者住所 東京都杉並区久我山4-35-7
電話 03-3334-8901
|
02-0001
|

|
書名 二度とない人生だから
著者 樫 孝光(かし たかみつ)
判型 四六判 306頁
発行所 (有)蒼文社
印刷所 (株)ディア
発行部数 1000部
発行年月日 1998年3月10日(2刷)
定価 1400円 送料310円 税込
著者住所 平塚市河内307-2-301
電話・FAX 0463-35-2951
内容紹介
サラリーマンを卒業された方、また自分の一度しかない人生
をより楽しく充実して生きていくことを望んでおられる若い
方にも読んでいただければと思います。
著者からのメッセージ
小生の生き方がいくばくなりとも共鳴して頂ければ……
|